リアルタイム東沢記事一覧

リアルタイム東沢

2024年10月29日 消しゴムハンコで壁画制作

第3回川西ゆうゆう大学東沢地区学部は、消しゴムハンコを使って鮮やかな彩りの秋の木の壁画を制作しました。 アクリル絵の具を上手に使って、1つの葉っぱをマーブル模様にしてみたり、風が吹いているようにスタンプを押したり、それぞれ工夫...
リアルタイム東沢

2024年10月27日 筆ペン絵文字講座

第5回趣味の講座事業は、筆ペン絵文字~凛~金子由美さん(米沢市)を講師にお招きし、筆ペン絵文字講座を開催しました。 急遽、会場の変更をしさせていただき、参加された皆さんには大変ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 ...
リアルタイム東沢

2024年10月15日 第3回健康教室

今回は、有限会社なごみの部屋(米沢市)の職員の方をお招きし、日症予防についての講話をお聞きしました。 やる気や意欲などを引き起こす前頭葉の働きが落ちてくると、『うつ状態』となり、最終的には介護が必要な状態となります。 そのような...
リアルタイム東沢

2024年10月3日 川西町に対する要望会

東沢地区住民を代表して自治会長会のみなさんが、東沢地区の道路改良・河川の浚渫・カーブミラーの移設など、地域の整備に関する要望書を川西町へ提出しました。 提出した案件は、地域の自助だけでは解決できない課題でもあります。 また、近年...
リアルタイム東沢

2024年9月26日 川西町リハビリ専門職派遣事業

川西町地域包括支援センターの職員の方をお招きし、いきいき百歳体操に参加されている方を対象に体力測定を実施しました。 実施項目はTUG(3m歩行の時間を測定)・片脚立ち・握力測定の3項目。 前回実施した平成31年度と比較す...
リアルタイム東沢

2024年9月14日 東沢地区敬老祝賀会

令和6年度東沢地区敬老祝賀会は43名の方々にご参加いただき、盛大に開催しました。 ご来賓の川西町福祉介護課課長の梶山由美様、川西町社会福祉協議会常任理事の佐々木勝幸様よりお祝いの言葉をいただきました。 アトラクションには...
リアルタイム東沢

2024年9月7日 つまみ細工ワークショップ

第4回趣味の講座は、丹呉安貴子さん(高畠町)を講師にお招きし、つまみ細工ワークショップを開催しました。 『つまみ細工に興味はあるけど、難しそうだな~。』というお声をお聞きし、今回は初心者でも簡単に制作できるよう、おひとりずつキットとし...
リアルタイム東沢

2024年8月30日 合同移動教室~日本三大稲荷竹駒神社~

川西ゆうゆう大学東沢地区学部と介護予防事業健康教室との合同移動学習を実施し、宮城県の日本三大稲荷竹駒神社へと行ってきました。 バスから降りると一番先に目についたのは、参道に飾られているたくさんの風鈴やかざぐるま。 当日は...
リアルタイム東沢

2024年8月25日 東沢地区防災訓練

川西町総合防災訓練に合わせて、東沢地区防災訓練を実施しました。 今回は、長井盆地西縁断層帯を震源としたマグニチュード7.7の地震が発生したことを想定とし、地震発生から本部の立ち上げ、町とのネットワーク通信訓練、無線機による情報収集訓練...
リアルタイム東沢

2024年8月7日 青少年育成事業~星空観察~

川西町議会議長の井上晃一さんを講師にお迎えし、小学3年生から中学生までの子供たちを対象に『星空観察』を行いました。 夏の星座の講話をはじめ、月や金星、土星などの星を望遠鏡で観察しました。 月のクレーターがはっきり見え、子どもたち...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました